『街頭観相神通秘占 神気どうやって』
「神気 どうやって観るんですか?」 明るいとか、 暗いとか、 賑やかとか、 寂しいとか、 清濁・正邪・強弱・善悪・器の大きさはパッと観て判断出来ます。
然し此れはいつも云うように決まったロジックのようなものは有りません 血色も同じことです。 ひとつだけいうなら「カンではない」ということです
『人相術を勉強して実地鑑定を繰り返し、 実力を付けること』に尽きる。 中々人相術は口で言ったり書いて伝えにくいという特長があるのです だからこそ人相術教室は
目の前でやってみせるというスタイルに自然と落ち着くわけだ 自分の人相術教室もそうです こういう風にやるんだとホワイトボードに書いて教えたら必ずやって見せる。
故に人相術教室は能書きばかりの者には無理なのである 神気の話しに戻るがひとつアドバイスがあるとすれば、 必ず答え合わせをすることである。
気血色も同じで、必ず答え合わせをしなさい 例えば顴骨が青と判断したら青の意味で断じて、中っているか外したのか確認することだ 中っていれば青で取って間違いなかった故此の取
り方で良いんだと分かるし、 外せば此の色(相)は青で取る相ではないんだと分かる。 では どれでとれば正解なのか直ぐに見直して云う そうして正解を見付け、そうかこっちで取るん
だなとやる 人相観は此れの繰り返しである。 人相術全般皆なこの様に識別能力を磨くことが実力に繋がります 骨格相法も気血色相法も同じ事。
人相術の体は骨格や気血色を観察し識別する、 用はその骨格や気血色の意味を判断する、 妙は骨格や気血色の意味を離れて大局的に総合判断する 此れ無相の相なり (南北相法より)
故に神気だろうが骨格だろうが気血色だろうが先づ、識別出来ないと鑑定に成りません 神気(明暗、 賑寂、 清濁、 正邪、 善悪、 強弱、 器の大きい小さい等) や、
八相、 八面、 三質、 五行、 五指、 指紋、 気色、 血色、 神導線、 画相、 律気、 呂気、 歩相、 声相、 坐相、 眼相、 等 これ等皆な識別し、 其の意味を
判断する訳です。 これ等の判断は決して「カン」などではなく、 人相術に沿った判断でなければならない。 もっと言えば、人相術を熟知した上で(当然実地鑑定の経験含む)
の『人相観のカン』は話が別である。 ということで、 神気はどうやって観るんですか に対しては、 経験しながら自分で見方を体得するほかないというのが現実だ
人相術は教えたくても教えられないところが多く、 自分で見つけ発見し体得するというところが一つの山である