人相術では○○面という言い方をします。男面ダンメン・女面ジョメン・童面ドウメン・老面ロウメン・隠者面インジャメン・妾面ショウメン・メカケメン・若衆面ワカシュウメン・遊女面ユウジョメンという具合だ。今回は隠者面について話そう 隠者とは江戸時代の士農工商(武士、農民、職人、商人)以外の者を指す 渋くて、長袖の着物が良く似合います。武道の師匠や神官、僧侶、医者、易者、人相見、占い師、書家、画家、諸芸、歌、遊芸、噺家、武術家、陶芸家、芸術家などがそうですね。 長袖が良く似合い、物静かで、渋いのが隠者の特徴だ 技芸に秀でた多くの人は隠者面である。普通は髪は濃く、髭が薄いのが普通ですが隠者は髪が薄く髭が濃い。普通は顔が黒く、身体は白いのだが隠者は顔が白くて、身体が黒い。普通は骨格に丸みがあるのだが、隠者は骨格が角い。隠者・仙人の相は鶴形にして亀息と言って身体が骨張り痩せ、背は高く四角く角ばっていてその呼吸は音がしない。また、普通の人は頭髪を整え、髭を剃るのですが、隠者は頭髪を剃って髭を伸ばします。隠者は其の雰囲気や眼光に威力がある様に見えて、優しい印象を受ける しかし、眼は細くて優しい感じがしますが、何となく眼光が人を射る感じがするのです。隠者は柔和に見えますが、どこかしら近寄り難い威厳があるのが隠者・隠者面の特徴であります 何かを極めた人は優しい感じと、近寄り難い雰囲気を持っている。シブイですね 隠者面の陽相であれば、その道で超一流の人物となり、陰相なら偽物と判断してよろしい 眼相を観れば本物か偽物か直ぐ判る。
隠者面とは